天啓パラドクスでは他のアプリ同様にクエストなどをプレイするうえで必要なスタミナという概念があります。
この記事ではそのテンパラを楽しむためには絶対に必要なスタミナの回復方法をご紹介したいと思います。
スタミナの回復方法は多数ありますのでこの記事で確認しましょう。
スタミナは時間経過で自然回復する
他のスマホアプリ同様にテンパラでもスタミナは時間経過で少しずつ回復していきます。
テンパラでは3分で1スタミナ回復する様なので1時間でスタミナが20回復する計算になります。
ちなみに時間経過で回復するスタミナはスタミナ上限値以上は回復しないので放置しすぎると損することをお忘れないように。
スタミナの上限値はプレイヤーランクを上げることで増やすことが出来るのでプレイヤーランクを上げることも重要です。
他の記事でプレイヤーランクを効率的に上げる方法を紹介しているのでよかったら参考にしてください。
その他スタミナ回復方法
時間経過でスタミナが自然に回復するのを待つのではなく、アイテムを使ってスタミナを回復する方法ももちろんあります。
その他のスタミナ回復方法をご紹介したいと思います。
ダイヤ消費でスタミナ回復
ダイヤは主にガチャなどを引くときに使用するアイテムですが、スタミナを回復するアイテムとして使用することが出来ます。
有償無償関係なくダイヤ50個消費でスタミナ120回復することが出来ます。
ちなみに有償ダイヤと無償ダイヤどちらも所持している場合は、無償ダイヤを優先的に使用する仕様になっておりますので、うっかりとスタミナ回復するために有償ダイヤを使ってしまうという事はありませんのでご安心ください。
スタミナ回復専用アイテムを使う
テンパラではダイヤでもスタミナを回復することが出来ますが、スタミナを回復する専用のアイテムもあります。
その名もスタミナ回復薬。
名称 | 表記 | 回復量 |
スタミナ回復薬(小) | C | 30 |
スタミナ回復薬(中) | B | 90 |
スタミナ回復薬(大) | A | 150 |
スタミナ回復薬(大)はあまり手に入らないアイテムですが、回復量についてはダイヤよりもスタミナを回復することが出来ます。
私個人としてはダイヤでスタミナを回復するよりもスタミナ回復薬でスタミナを回復することをオススメします。
ダイヤはガチャなどに使うと良いでしょう。
スタミナは999まで回復可能
どんなにスタミナの上限値が低くても、上で紹介したダイヤやアイテムを使うことで、スタミナを999まで回復することが出来ます。
999以上は回復できないのでご注意ください。
それでも足りない場合は、一旦999スタミナを消費してから再度スタミナをアイテムを使用して回復する方法を取りましょう。