クルスタ

【クルスタ】リセマラする前に知ってほしい事

2025年1月10日

ティンクルスターナイツ(以下クルスタ)でもほかのアプリ同様に、クルスタを始めたばかりの時にリセマラができる仕様になっております。

この記事ではクルスタでのリセマラ方法と、リセマラ終了ラインを紹介しております。

クルスタで新しいキャラクターが追加されるたびに色々とオススメできるキャラが変わらないように書いておりますのでご参考にしてみてください。

クルスタのリセマラ方法

それではクルスタのリセマラ方法についてです。

リセマラの手順は以下の通りです。

クルスタのリセマラ方法

  1. チュートリアルを進める
  2. チュートリアル後の無料10連ガチャを引く
  3. 狙っているキャラを引いたら終了

以上簡単に書くとこんな感じになります。

クルスタのチュートリアル後の無料10連ガチャ

クルスタのチュートリアル後に引ける無料10連ガチャは必ず10体中1体は星3のキャラクターが当たる仕様になっており、しかも気に入らない場合は何度でも引き直すことができるガチャになっておりますので、簡単にリセマラを終了させることができます。

簡単に好きなキャラクターを引き当てることができるようになっておりますので、好きなキャラクターが当たったらリセマラ終了で良いでしょう。

基本的にチュートリアル後に引ける10連ガチャで排出対象のキャラクターで

ただ、10連で星3のキャラクターが2体以上当たることはなく、最新のキャラクターなども排出対象外なので、自分の好きなキャラクターが当たったら終了でいいです。

クルスタのリセマラで更に厳選したい人向け

クルスタでは上で紹介した簡単に終了できるリセマラと更にキャラクターを厳選するリセマラがあります。

手順が多くなりますが、より強いキャラクターを集めてスタートすることができるのがメリットになります。

簡単な流れ

  • チュートリアルを進める(ガチャまでスキップ可能)
  • チュートリアル後の無料10連ガチャを引く
  • 狙っているキャラを引いたら終了
  • ログインボーナス、プレゼントをすべて取得しガチャを引けるだけ引く
  • 納得できる内容だったら終了、不満の場合は、メニューからデータを削除して再度1から

クルスタのリセマラ終了ライン

クルスタのリセマラ終了のラインは、最高レアの星3の星騎士を6体以上引き当てたタイミングで終了して大丈夫です。

クルスタでは後のいろいろな機会でスタージュエルをゲットすることができ、結構多くガチャを引くことができます。

ですので、序盤は強いキャラを1、2体などではなく、最高レアの星3の星騎士を複数体当てておいた方が、バランスがよくなるうえに、いろいろな状況に対応することができるのでオススメです。

別な方法として、集まったスタージュエルをすべて使うのではなくある程度残しておいて、今後実装されるキャラクターに備えるという方法もあります。

そういった場合は星3の星騎士は4体ほど当てておくのがよいでしょう。

クルスタのリセマラについて

最後にお伝えしたいのは、最近のスマホアプリは数年前よりリセマラの重要性が低くなっている印象です。

特にクルスタでは先ほどからお伝えしているように、地味に毎日ログインをしていれば結構無課金でもガチャを引ける様になっております。

また、リセマラを終了した後に、さらにキャラクターが追加され、そのキャラクターのほうが強いというのは当たり前のように起こりますので、最初の段階で、現時点での強いキャラを当てに行く必要なないと考えております。

とにかくリセマラを早めに切り上げてクルスタを楽しみましょう!

私自身、今までのスマホアプリの殆どはリセマラを実践してからプレイしていたのですが、リセマラを終えて数日プレイしていると、あまりリセマラで粘らなくてよかったかもといつも思ってしまう事がありました。

こういった私自身の体験を元にあまりリセマラに時間を使ってほしくないというのが私の考えです。

-クルスタ