新しく配信が開始した魔法科高校の劣等生リローデッド・メモリ(以下リロメモ)のリセマラについての記事になります。
リセマラでの当たりキャラやリセマラの方法などについて書いてありますので、リロメモでリセマラをする場合などに参考にしていただければと思います。
リロメモでリセマラは可能?

まず初めにリロメモでリセマラは出来るのかについて書いておきます。
リロメモではリセマラする事が可能になっております。
またチュートリアルをクリアした後に引くことができる無料10連ガチャは何度も引き直せる仕様になっており、最後の1体(10連の最後に1体)は必ず最高レアの星4が当たる様になっております。

ただ毎回1体1体ガチャ結果を開封していく為結構時間がかかります。
注意して欲しいのはリロメモではユニットとアシストという2つの役割があり、チュートリアル後の引き直しガチャで排出されるのはユニットの星4のみですのでご注意ください
リロメモでのリセマラ当たりキャラ(ユニット)
| アイコン画像 | 名前/簡単な説明 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
※上の表ではアルティミットアーツの事をアーツと表記しております。
自分の好きなキャラで始めるのもアリ!

リロメモでのリセマラ当たりキャラについて書いていこうと思ったのですが、他のキャラを見ている限りあまり性能に差がない様に思えましたので自分の好きなキャラを引き当ててリセマラを終了するのがいいかなとも感じました。
リリースしたばかりなので星4のユニットはあまりいないと思いますが、代表的なキャラは実装されている為、自分が好きなキャラを一番最初に引ける引き直しガチャで引き当てて終了するという方法もありです。
引き直しガチャ後にプレゼントからもらえるアイテムを使うことでプラス20連ほどできると思いますが(リリース直後の場合)、リロメモではユニットとアシストそれぞれに星4があり、確率が結構低めなのであまりお勧めはしません。
リロメモでのガチャ提供割合

リロメモでのガチャ提供割合はこの様になっております。
最高レアの星4がユニット、アシスト合わせて5%で若干ユニットの方が割合は高くなっている模様。
ちなみにアシストよりもユニットの方が重要になります。
またリロメモでも単発でガチャを引くよりも10連でガチャを引いた方が若干お得みたいです(10連で星3以上1つ確定なので)
リロメモでのリセマラのやり方
リロメモでは2通りのリセマラの方法があります。
- 初めの引き直し10連ガチャで終了する場合
- 引きなおし10連ガチャ後、貰えるアイテムを使ってガチャを引く
引き直しガチャで終了する場合
こちらの方法は至って簡単で、チュートリアルが終了すると無料10連ガチャ(引き直しガチャ)が引けるので自分が欲しいキャラが当たるまで、引き直しを続けるというものです。
こちらの方法では少し時間がかかる程度なので簡単にリセマラを済ませることができます。
ちなみに引き直しガチャでユニットはゲットできても星4のアシストはゲットすることができないのでご注意ください。
引き直し10連ガチャを終了すると自分のユーザー名を登録する画面に移行します
引き直し後もガチャを引く場合
こちらの方法でリセマラを実行する場合はかなりの時間がかかると覚悟の上で実践してください。
- 引き直しガチャで自分が好きなキャラを引き当てる
- メニュー画面の右下のプレゼントから感応石やガチャチケを受け取る
- ガチャを引けるだけ引く
- ガチャの結果が良くなかった場合はアプリをアンインストール
- リロメモを再度インストールして1に戻る

手順だけを書くと非常に簡単の様に思えますが時間がかかります。
理由としては狙うものによると思いますが、リロメモではユニットとアシストの両方を合わせて最高レアの星4が排出される確率は先ほども書きましたが5%です。
自分が欲しいものをピンポイントで狙うのはなかなか骨の折れる作業だということは覚悟してリセマラしましょう。
ですがこのリセマラをすることによって、星4のアシストもゲットすることができるというのは非常に大きいです。
この方法でリセマラする場合の終了ラインは、引き直し10連ガチャで引き当てた星4ユニット以外の星4ユニット1体以上、星4のアシスト1つ以上で終了ラインとこのサイトではしております。




