つい最近まで、獣神化改になってモンストの中で最強に再び君臨し続けていた、モンストの看板キャラクターといっても過言ではない、ルシファーですが、元旦に追加されるキャラクターの実装や、元々それなりに強かったキャラクターの獣神化、獣神化改によって、また最強の座を降ろされました。
そんなルシファーですが、初心者の方などがリセマラやルシファーを選べて取得できるタイミングになったときに迷ってしまわないように、ルシファーの強さなどについて詳しく書いていこうというのがこの記事のメインになります。
興味のある方は最後まで読んでみてください。
ルシファーは現在最強ではない
少し前に獣神化改して再び最強となっていたのですが、現在は最強ではありません。
最強ではなくなった理由としては、
- ルシファー対策クエストの増加
- 新キャラなどのスペックの高さ
- 状況によってコネクトを発動するのが難しい場合がある
など挙げられますが、一番の理由としてはやはり、ルシファーよりも強い新キャラクターなどの実装が挙げられます。
ルシファーの獣神化の後に追加された、マサムネなどがその筆頭になりますね。
また、ルシファーなどの友情は強力だけどアビリティが高難易度クエストに対応できないモンスターというのは、現在のモンストでは最強にはなれません。
またマサムネなどは進化の分岐があり、2通りの使い方ができる一方、ルシファーは分岐がないのも惜しいところになります。
全体的にボスの体力がアップしている
ルシファーが最強と言われた理由としては、友情でボスを簡単にオーバーキル(ワンパン)できる点も魅力的でしたが、ルシファーが獣神化改したタイミングの後から、ボスの総合的な体力が底上げされている気がします。
最近のクエストではルシファーの友情でワンパン出来ないことがほとんどで、2回ほど友情を食らわせないと倒せないように体力が上がっております。
このような全体的な対策によって、最強ではなくなってしまっているのも確かではあります。
周回能力は相変わらず高い
先ほどは高難易度クエストにはほぼ連れていけないため、最強から退いたといった理由があると書きましたが、低難易度のクエストを周回する能力は今だ高いです。
特に、追憶の書庫のクエストなどではほとんどのボスをワンパン出来るので簡単に周回や、初クリアのオーブ回収が容易という点では今だ衰えがありません。
真獣神化には期待できる
獣神化改で大幅な強化が行われたルシファーであり、モンストの顔でもあるため、今後間違いなく実装される、真獣神化が実装されたら間違いなく数か月は最強の座に君臨するでしょう。
友情やアビリティなどは想像できませんが、最強になるのは間違いないと想像できます。
ただ、真獣神化が実装されるのは少なくても1年以上後になるのは間違いないでしょう
1体は持っていて損のないキャラクター
先ほどから現在は最強ではないと書いているルシファーですが、だからと言って、要らないキャラクターではありません。
ルシファーが排出される限定のガチャを回してまでもゲットする必要はないですが、ゲットできるタイミングなどがあったら、選んでも問題のないキャラクターです。
最低でも1体はルシファーを所持していた方がいろいろなクエストに対応できるのでオススメです。
ただ、リセマラなどで現在ルシファーを当てて始めることはオススメしておりません。
総評:まとめ
これまで最強ではないと書いたルシファーですが、現在は使えないが、将来性があり1体でも所持しているといろいろと役に立つキャラクターであることは間違いないです。
好みにもよりますが、将来のことを考えると1体は欲しいキャラクターですね。