最近のスマホアプリでは当たり前になりつつある仕様ですが、ガチャでは10連か単発(1回)かを決められるようになっております。
これは天啓パラドクスでも例外ではなく、この記事では天啓パラドクスでガチャを引くときは10連か単発どちらが良いのかについて書いていこうと思います。
10連か単発どちらがいい?
このどちらの引き方がオススメかというのは個人的な考え方があるので何とも言えませんが、私がオススメしているのは10連ガチャを引くことをオススメしております。
理由についてはこれから書いていきます。
10連ガチャだとスタンプが貯まる
天啓パラドクスでは10連ガチャを1回引くごとに1つスタンプがゲットできる仕様になっております。
スタンプが貯まるごとにアイテムがゲットできる様になっているのですが、序盤で獲得できる景品は非常に地味なものになっているので、飽くまでもおまけ程度に考えておきましょう。
15までスタンプをためることが出来ると自分の好きなSレアキャラと交換できるチケットなどがゲットできるのでスタンプシートを見て貰える報酬を確認しておくことも大切です。
ただ15までスタンプを貯めるという事は3000ダイヤ(10連分)×15=45,000ダイヤ使う事になるのでご注意ください。
ちなみにこのスタンプはガチャごとに用意されているので開催されているガチャ全てで10連ずつ引いたとしてもそれぞれのスタンプシートに1つずつしか貯まらないのでその点はご注意ください。
10連も単発も確率はあまり変わりない
10連で引こうが単発で引こうが最高レアのSレアキャラが当たる確率は変わりません。
ただランクが1つ下のAレアのキャラクターが10連ガチャだと10体目に非常に当たりやすくなります。
一番低いレアリティBキャラが当たるよりはAレアキャラを当てたいと考えている方は10連ガチャがオススメですね。
10連ガチャは時間が掛からない
10連ガチャを引くのと、単発ガチャを10回引くのでは圧倒的に10連ガチャを1回引いた方が速いです。
当たり前のことですが、毎度毎度、ガチャの演出を見るのが面倒な場合や、一気にガチャを引きたい方は10連ガチャを引くことをオススメしております。
ただ10連ガチャを引くためには3000ダイヤ必要なのでご注意。